世界の人の心にも
茜色の花を
News
日本の色彩文化としての『日本茜』を今の世に広めたい。『日本茜』の魅力をとにかく多くの人たちに知ってもらいたい。 そんな一心でこれまで様々な形で活動してまいりました。古代と未来をつなぐ「Japan Red®(ジャパンレッド)」を現代に再現するプロジェクト。 想いを共有するみなさまと出会い、そして関係性を育みながら、これからも一歩ずつ取り組んでまいります。
-
2023.11.01
【活動情報】第2回 「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッションに登壇
「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッションの共創チャレンジのピッチで再び登
-
2023.09.01
【活動情報】「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッションに登壇
「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッションの共創チャレンジのピッチで登壇さ
-
2023.07.15
【活動情報】日本茜の出張講師
当機構代表の杉本一郎が、日本茜を活用した1day retreat(主催者:和治鍼灸院
-
2023.06.02
【活動情報】学会発表について「公益社団法人日本植物園協会第 58 回大会」
共同研究を行っている近畿大学薬学部さんの角谷教授(農学博士)に、公益社団法人日本植物
-
2023.05.22
【活動情報】近畿大学×日本アカネ再生機構 ”日本茜魅力発見プロジェクト”がスタート
近畿大学アカデミックシアターさん内で、近畿大学の学生さまと当機構が連携し、草木染めに
-
2023.04.03
【活動情報】国宝 赤糸縅鎧の修復について
代表理事の杉本一郎が、国宝の赤糸威鎧(あかいとおどしよろい)の修復作業に携わりました
-
2023.02.21
【活動情報】新たな栽培地について
大阪府和泉市で新たに日本茜の栽培を開始しました。農地は約2,400㎡で、60mを超え
-
2022.04.15
【活動情報】会員募集開始のお知らせ
一般社団法人日本アカネ再生機構は、日本茜の色彩文化を復興させ、日本茜を中心とした二十
-
2022.02.21
【活動情報】「おおさかアグリイノベーショングランプリ」グランプリ受賞のお知らせ
「おおさかアグリイノベーショングランプリ」にて“かさや儀平”としてエントリーをしてお
-
2021.12.29
【活動情報】日本茜の公開講座in大阪市立デザイン教育研究所
大阪市立デザイン教育研究所さん(大阪市阿倍野区)にて、日本茜に関する公開講座(パネル
-
2021.08.23
【イベント情報】日本茜の出張講座 in 岡山
岡山県美咲町のアーツ&クラフツビレッジさんにて、日本茜の出張講座の開催が決定
-
2021.07.02
【活動情報】JAグループ「家の光」読者プレゼント
協同の心を家庭で育む雑誌として、大正14年(1925年)に創刊され95周年を迎える雑