幻の「赤(Japan Red®)」を現代に
西空の色を染める草。と書いて「茜」。名も知られぬ植物だった『日本茜』は、太古の時代より日本人に慣れ親しまれる優れた植物染料でした。正に、日本の赤「Japan Red®(ジャパンレッド)」とも言えるこの「茜色」も、今の世では残念ながら幻と化しているのが現状です。古代と未来をつなぐ、色彩文化として最も大切なこの『日本茜』を「Japan Red®(ジャパンレッド)」として現代に再現するプロジェクト。想いを共有する皆さまと共に、これからも一歩ずつ取り組んでいきたいと思っています。
Product
茜色が秘める
ポテンシャル
Collaboration
ヒトが集まり
コトを生しモノを売る
日本茜に魅せられて
一般的な「草木染め」の概念を覆す、植物染料としてのポテンシャル。その歴史的背景からも老若男女や国籍を問わず、 全ての人達が親しめるアイテムに変身できる可能性を持っている『日本茜』。工芸品や繊維の世界だけに留まらず、一次(栽培)+二次(製造)+三次(販売)=六次+福祉 (社会貢献)の発想で「Japan Red®(ジャパンレッド)」が使える領域は今もどんどん広がっています。是非みなさんにも観て、触れて、体感してほしいと考えています。
News
世界の人の心にも茜色の花を
-
2023.09.20 展示会
【出展情報】「大阪勧業展2023」に出展
-
2023.09.14 メディア
【出演情報】FM 大阪 851「なにわルネサンス おとなの文化村」
-
2023.09.01 活動
【活動情報】「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッションに登壇
-
2023.08.10 その他
【出演情報】いこらじお「Whole Earth MUSIC!」
-
2023.08.03 その他
夏季休業期間のお知らせ
-
2023.07.29 その他
【活動情報】「第23回なにわ大賞」特別賞受賞のお知らせ
-
2023.07.15 活動
【活動情報】日本茜の出張講師
-
2023.07.03 メディア
【出演情報】テレビ岸和田「ほてから hotekara」