幻の「赤(Japan Red®)」を現代に
西空の色を染める草。と書いて「茜」。名も知られぬ植物だった『日本茜』は、太古の時代より日本人に慣れ親しまれる優れた植物染料でした。正に、日本の赤「Japan Red®(ジャパンレッド)」とも言えるこの「茜色」も、今の世では残念ながら幻と化しているのが現状です。古代と未来をつなぐ、色彩文化として最も大切なこの『日本茜』を「Japan Red®(ジャパンレッド)」として現代に再現するプロジェクト。想いを共有する皆さまと共に、これからも一歩ずつ取り組んでいきたいと思っています。
Product
茜色が秘める
ポテンシャル
Collaboration
ヒトが集まり
コトを生しモノを売る
日本茜に魅せられて
一般的な「草木染め」の概念を覆す、植物染料としてのポテンシャル。その歴史的背景からも老若男女や国籍を問わず、 全ての人達が親しめるアイテムに変身できる可能性を持っている『日本茜』。工芸品や繊維の世界だけに留まらず、一次(栽培)+二次(製造)+三次(販売)=六次+福祉 (社会貢献)の発想で「Japan Red®(ジャパンレッド)」が使える領域は今もどんどん広がっています。是非みなさんにも観て、触れて、体感してほしいと考えています。
News
世界の人の心にも茜色の花を
-
2025.03.05 活動
【活動情報】畿央大学 健康科学部人間環境デザイン学科 村田ゼミ 畑中澄玲さん 卒業研究 最優秀賞受賞のお知らせ
-
2025.03.01 メディア
【出演情報】NHK「関西ラジオワイド」
-
2025.02.21 その他
【出展情報】大阪・関西万博会場内でのイベントに出展
-
2025.01.23 イベント
【イベント情報】確かな技術が生活を豊かにする 令和6年度大阪製ブランド新規認定製品
-
2025.01.20 展示会
【出展情報】大阪製ブランド製品展示会in大阪府立中央図書館
-
2024.12.21 メディア
【掲載情報】Lmaga.jp 2024年12月21日号
-
2024.11.06 活動
【活動情報】2024年度大阪製ブランド認定のお知らせ
-
2024.10.28 活動
【活動情報】~日本茜を世界へ in 欧州~活動報告会のご案内
Report
合言葉は、ジャパンレッド
-
2025.03.03 ワークショップ
日本茜の染色ワークショップ in 大阪府豊能郡能勢町【2025.03.01~02】
-
2025.02.08 その他
令和6年度 大阪製ブランド認定式【2025.02.07】
-
2025.01.28 その他
日本茜の栽培作業【耕耘・畝作り・マルチ張り】
-
2024.12.28 講演会
令和6年度特産農作物セミナー~染料作物~に登壇【2024.12.17】
-
2024.12.09 ワークショップ
日本茜の染色ワークショップ in 兵庫県川西市【2024.12.07~08】
-
2024.11.25 講演会
~日本茜を世界へ in 欧州~活動報告会の開催【2024.11.18・11.23】