- トップ
- レポート
合言葉は、
ジャパンレッド
Report
植物としての『日本茜』に触れ、慣れ親しんでもらうための「講習会」や「苗植え体験」。身近な日本茜に出会い愛着を持っていただく「散策ツアー」。 そして自称、日本一時間の長い「染色の体感型ワークショップ」など、「日本茜の魅力を実体験」していただくイベントで 日本人だけに留まらず、世界の人の心にも、「Japan Red®(ジャパンレッド)」の花を咲かせたいと考えています。
-
日本茜の栽培作業【2022.04.02~03】
日本茜を栽培する新しい農地で、大勢のボランティアの方々にご協力をいただきながら、草刈
-
日本茜with大倉正之助様&川瀬美香様【2022.03.23】
3月23日に能楽師の大倉正之助様(囃子大倉流大鼓|重要無形文化財総合認定保持者|日本
-
畿央大学 卒業研究 作品展【2022.02.26~27】
2月26日(土)~27日(日)に奈良県文化会館にて、畿央大学 人間環境デザイン学科さ
-
日本茜の公開講座in大阪市立デザイン教育研究所【2022.01.30】
大阪市立デザイン教育研究所さん主催の公開講座(パネルディスカッション)に参加してきま
-
ビジネスチャンス発掘フェア2021【2022.01.26~27】
1月26日(水)~27日(木)にエディオンアリーナ大阪で開催されました【ビジネスチャ
-
日本茜 種子の収穫・選別作業【2022.1.14】
日本茜を栽培して1年が経過した畑で、日本茜の種子が付いた茎を収穫し、種子を取る選別作
-
日本茜 染色インストラクター養成スクール【第3回以降(ダイジェスト)】
極一部になりますがダイジェスト版として、日本茜の染色インストラクター養成スクール第3
-
大阪勧業展2021【2021.12.08~09】
12月8日(水)~9日(木)にATCホールで開催されました【大阪勧業展2021】にご
-
日本茜 赤根堀り体験会【2021.12.01~06】
冬風も強く吹き始めた12月に日本茜の根を収穫する「赤根堀りの体験会」を実施しました。
-
ニッポン全国物産展2021【2020.11.19〜21】
幻の植物”日本茜”とそのコラボ商品を連れて、今年も池袋サンシャインで開催されました「